「人と関わるのがしんどい…」そんなあなたに届けたい場所
毎朝、布団から出るのがつらい。
電車やバスの中、人の目が気になる。
「こんにちは」と話しかける、それだけで気力を使い果たしてしまう。
就労支援を探す多くの方が、そんな「人間関係のストレス」に悩んでいます。特に、集団での作業やグループワークが中心となる環境では、緊張や不安が募り、「通い続けること」が困難になってしまうケースも少なくありません。
私たち「ステップアップ」(名張市のIT特化型B型事業所)は、そんな方にこそ来てほしい場所です。
ここでは、静かに、安心して、自分のペースで過ごせる空間を提供しています。
ステップアップが「人間関係が苦手な方」に選ばれる3つの理由
1. 個人作業中心のIT業務
ステップアップで取り組んでいただく作業は、以下のようなITを活用した在室作業が中心です:
-
データ入力
-
SNSの投稿補助(画像選定や下書き)
-
Web画像の加工やバナー制作補助
-
Excelなどの基本操作練習 など
これらの作業は、基本的に「一人で黙々と取り組める」内容になっており、苦手な対人コミュニケーションを求められる場面はほとんどありません。
もちろん、必要があればスタッフがそっと寄り添い、やり方のサポートや相談対応もいたします。
2. 静かな作業スペース
施設内は、落ち着いたBGMが流れる静かな空間です。
他の利用者さんと距離を保って作業できるよう、机の配置やパーティションも工夫しています。
「人の気配は感じるけど、話さなくていい」
「一人で集中して作業できるけど、孤独じゃない」
そんな心地よい距離感を大切にしている事業所です。
3. 会話の強制ナシ。話さなくても大丈夫
「無理に挨拶しなきゃいけないのかな…」
「雑談に入らないと浮いてしまうのでは…」
ステップアップでは、そうした不安は一切不要です。
朝のあいさつや昼休みの雑談を強要することはありません。
それぞれが安心できる過ごし方を尊重しています。
会話が得意な方はスタッフと話をするのもOK、
静かに過ごしたい方はパソコンに向き合うのもOK。
「自分らしくいられる」ことを、何より大切にしています。
そもそも「IT特化型B型事業所」ってなに?
「IT特化型」という言葉に少し驚かれた方もいるかもしれません。
通常のB型事業所では、軽作業(箱詰めやシール貼りなど)を提供しているところが多いですが、ステップアップではすべての作業が「パソコンを使ったIT系」です。
パソコンの基本操作ができればOK。
最初はマウスの使い方からでも問題ありません。
例えばこんな作業を行っています:
-
画像素材の収集・分類
-
SNSの文章案を考える(テンプレートあり)
-
Excelの表作成
-
ブログ記事の校正チェック補助 など
「デジタルな仕事をしてみたかった」
「ものづくりが好きだった」
「手を汚さずに、きれいな空間で働きたい」
そんな思いがある方に、ぴったりの環境です。
利用の流れと、よくあるご質問
見学・体験は可能ですか?
はい、事前予約制で見学・体験を受け付けています。
実際の雰囲気を知ってから決められるので、安心してご参加ください。
パソコンが全然使えなくても大丈夫?
もちろん大丈夫です。
スタッフが個別にサポートいたします。Excel・Wordの初歩から始められる教材もご用意しています。
毎日通わないとダメですか?
いいえ、週1日から通所可能です。
無理のないペースでスタートでき、体調や予定に合わせてスケジュールを組むことができます。
実際に通っている方の声(※一部抜粋)
「人の目を気にせず、自分のペースで仕事に向き合えるのが嬉しい」
「ずっと話さなくても怒られない。逆に、黙っていることを尊重してくれる場所です」
「何もできないと思っていたけど、“パソコンで働く”という選択肢があると知れた」
誰かに合わせる必要はありません。
あなた自身の「得意」や「安心」を、ゆっくり見つけていけばいいのです。
名張市で“静かに、自分らしく”通える場所を探しているあなたへ
ステップアップは、「静かな環境」「一人でできる作業」「ITに触れる機会」を求めている方のための事業所です。
-
人間関係に疲れてしまった方
-
今はまだ人と話すのが不安な方
-
静かに、でも前に進みたい方
無理に元気になる必要はありません。
まずは、静かに、穏やかに「通うこと」から始めてみませんか?
名張市で、あなたの「第一歩」を応援します。